日々の生活だより
ブログ
猛暑
2022-06-30
まだ6月なのに
梅雨が明けました!
そして猛暑‼
あまり外を出歩くのは危険なので、
京都の京セラ博物館でやっている、ポンペイ展へ。
なかなか面白かったです。
噴火によって埋もれた都市ポンペイ
2000年前に反映した都市ポンペイの至宝が見れます。
いろんな空間演出も楽しいし、音声ガイドも面白いです。
京都はもうすぐ終わりなので機会があれば是非❕
カフェは向かいの近代美術館のカフェが私的にはお勧め❣
川沿いのテラス席も気持ちのいい空間です。
2022年
2022-01-12
ゴールデンウィーク
2021-05-07
ゴールデンウィークも終わりましたが、
まさかの2年続きのコロナ禍だとは
いろいろ出かけたい季節ですが
そうもいかないので、
おうち時間を楽しもうと、
ビデオ見たり、本読んだり・・・・・
その中でおすすめを
『シングルマン』
2009年公開
監督 トム・フォード
イギリス人大学教授の愛と葛藤を
コリン・ファース主演で
美しい映像で描かれています。
音楽、ファッション、家、車、インテリア全てハイセンス。
全編に哀しみが漂う映画ですが、余韻が残ります。
もう1本コリン・ファース絡みで
『キングスマン』
2015年公開のスパイ映画
荒唐無稽なところもあるが、
面白くって目が離せない
完璧なスーツの着こなしも目の保養に❣
どちらも犬がアクセント的に出てきますよ
『キングスマン』は続編もおすすめです
コリン・ファースの全然色合いが違う2作品ですが、
他にも「 英国王のスピーチ」とか「ブリジットジョーンズの日記」とかいろいろあるので、
配信サービスで
また見ることにしましょう
2020年の終わり
2020-12-29
2010年世界中の人々にとって、まさかの1年だったと思う。
今年の始まりには、東京オリンピックで盛り上がるだろうと予測していたが、
まさかコロナウイルスでこのような年の終わりを迎えるとは・・・・
来年はコロナのトンネルも抜けて、明るい兆しが出てくればいいなぁ。
ただコロナ前と同じにはいかないのは重々承知!
新しい時代の幕開けとなるかな。
私的には、大みそかはサザンの”ほぼほぼ年越しライブ”で
盛り上がる予定❣!
生ライブも来年は是非行けますように
それでも春は春
2020-05-28
なんだかんだと大変な日々だと思います。
一番気持ちのいい季節に、自粛の嵐で
Stay Home リモートワークで
慣れなかったりその変化についていけなかったりの
人も多かったのではないでしょうか!
これから徐々に平常に戻っていくとは思うけど、
以前の日常とは違うものになっていくのかなあ。
それでも自然の営みは、
春から夏に向かって
生き生きと流れていきます。
この自粛で改めて思ったこと
芸術や音楽、不要不急であっても
人生になくてはならない彩であって、
そこへ行く自由というのが
ほんとにすばらしいということ!